お金の価値
お金の価値って考えたことありますか。?
物には大抵値段がついていてその金額が価値だったりします。
もちろん、最終的に物の価値を決めるのは購入者なのですが、、、
物には大抵値段がついていてその金額が価値だったりします。
もちろん、最終的に物の価値を決めるのは購入者なのですが、、、
今回は物の価値ではなくてお金の価値について書きたいと思います。
お金の価値は目減りしていく時代
経済は穏やかなインフレの状態が良いとされていますが、日本経済は失われた20年といわれるほど長いデフレ経済が続いておりました。
現在はアベノミクスによる経済政策により日本政府はインフレターゲット2%上昇を目標に金融緩和が行われております。
2%のインフレ下では物価が2%あがります。つまり、現在100円で買える物が来年には102円払わないと買えなくなるということです。貯蓄にも2%の金利が付けばいいのですが、残念ながら0%に限りなく近い低金利ですよね。
お金は使わなくても勝手に減っていくということを考えるとお金を減らしたくない人はお金に対する考え方を変えていかなければいけなくなりました。
投資をしよう
お金を持っていてもだんだん価値が下がり目減りしていくのであれば、すぐに使ってしまえと考えるかもしれませんが、消費すればなくなってしまいあなたは一生貧乏なままです。
ではお金をどうやって使うべきなのか。それは投資です。 投資先としては株や国債、不動産、FXなどがあります。もちろん自分への投資もありです。
まずは少額で始めて知識をつけましょう。慣れてきたらだんだん金額を増やしていくのがおすすめです。しかし、投資にはそれなりのリスクもありますので、最悪なくなってしまってもよいお金を投資に回すようにしてください。大損しても自己責任ですので。
ちなみに、投資先として最もリスクの高い投資先は宝くじだと言われています。
とんでもなく高い確率で投資額が0になりますので・・・
私の意見としては宝くじは投資ではなく消費だと言いたいですけどね。(笑)
コメント
コメントを投稿